2017年06月24日
2017年06月22日
2017年06月20日
二日連続の早起きしての吉野川
朝日を浴びて

記録更新64センチの似鯉

吉野川にも藻が これが絡むと釣れないんだよ↓
第十堰も流れて無い様子ですし、まとまった雨が欲しいところです
藻と石に付いた古苔を洗い流して欲しいな〜

記録更新64センチの似鯉

吉野川にも藻が これが絡むと釣れないんだよ↓

第十堰も流れて無い様子ですし、まとまった雨が欲しいところです
藻と石に付いた古苔を洗い流して欲しいな〜
2017年06月19日
早起きして吉野川へ

吉野川の朝 素敵だ 希望に満ち溢れてるな
朝は西からの風

早起きしたけど似鯉63センチのみ

凪いだので北岸をポッパーを使いバスを誘うけど…
無視されました…
そこに居るんたけどなぁ

東からの風に変わるとちょっと怖い
朝からカヤックでルアー放るの最高に気持ちイイ!
夏は朝からやって昼に帰るパターンでやろう
2017年06月16日
2017年06月12日
鮎喰川で遊ぶ
パーセプションの新型SUPインフレータブルモデル&リバーカヤックとで記念写真

藻だらけ

チョコポップコーン

ホットサンド最高〜♩

新品おろしたてのSUPを借りて乗ってみました
シングルパドルは難しいなぁ


久しぶりの鮎喰川は、雨が降らなくて水量が少なく且つ、藻が大量に発生していました >_<
今年は雨が少な過ぎだけど早明浦ダムは大丈夫なのか?

藻だらけ

チョコポップコーン

ホットサンド最高〜♩

新品おろしたてのSUPを借りて乗ってみました
シングルパドルは難しいなぁ


久しぶりの鮎喰川は、雨が降らなくて水量が少なく且つ、藻が大量に発生していました >_<
今年は雨が少な過ぎだけど早明浦ダムは大丈夫なのか?
2017年06月10日
2017年06月08日
吉野川で西風強くて難儀する
流れと同じ方向の風なのでカヤックが流される速度が速くて色々大変でした 風が強いとライントラブルも多くなるんだよなぁ

今日はニゴイ60センチとウグイ一匹

梅雨入りしたけど今日も日焼けし過ぎたわ〜

今日はニゴイ60センチとウグイ一匹

梅雨入りしたけど今日も日焼けし過ぎたわ〜
2017年06月05日
はじめてのブラックバスを吉野川で

計測前に証拠写真 初物ですからきっちり記録
初心を忘れない様にちゃんと記録するべし

45センチ
使用ルアーはクランクベイト黒金カラー
割とクリアな水質の所で水面に木々の葉が覆い被さる如何にもなポイントにうまいことルアーが落ちました あのキャストはまぐれかも

7㎝のバイブレーションでウグイ
デカくて重くて6㎝の方を買っときゃ良かったなぁと思ってましたが釣れたな >_<

ドシャローエリアで休憩 今日は日に焼けたわ〜
2017年06月02日
今日も吉野川で遊ぶ


ラバージグ+ドライブクローで真鯉を狙うもハズレ
>_<
食わんかったわ〜 いけると思ってたのになぁ
ダイワ クルセイダーの小さいヤツでウグイ三匹
クランクベイトでニゴイ一匹
ニゴイにトレブルフック三つ全て食い込んでバーブレスなのに外すのに手間取りました
( ;∀;)