ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ル ア ー に 魅 せ ら れ て い る の は 魚 で は な く 俺 の 方 だ っ た と は ・・・  (  ゚ Д ゚ )  

2012年10月31日

徳島県の太平洋側へ

大里松原海岸



久しぶりに太平洋とご対面でーす でかいのーう

R193の山越えルートで9:00前に出発して着が13:30です ( ´Д`)

山では子猿と鹿が出迎えてくれました (^_^;)




那賀川(なかがわ)中流

カヤックしたいねぇ




海部川(かいふがわ)

くぅー 美しいぜ 遊びたいぜ





徳島県南部もイイトコロだなぁ 来年の夏は太平洋で海水浴しよ♪  


Posted by betykate at 18:50Comments(0)雑談

2012年10月27日

川島神社秋祭り -3-


神輿を見に来ていたおばあちゃんに聞くと、昔は若い衆が沢山おって今より祭は賑わっていたそうな

昔と変わらないのは吉野川の流れぐらいなんだってさ





徳島の太平洋側の観光地とアクセスしやすい様に四国山脈ぶち抜きの片側二車線トンネル造ってくんないかな

国道192号と55号のショートカット出来れば海水浴に行くのが楽になるっていう全く私的な意見ですが…

ついでに192号をオール2車線でワイドに造り直してください

このままでは、徳島県じり貧でございますがな ´Д`)



えーい ついでに言ってしまうと徳島の橋は1車線ばかりなんで、ケチらんで2車線でリッチに造ってちょうだい!

次世代の優秀な政治家さんへのお願いでございます
  


Posted by betykate at 22:57Comments(3)雑談

2012年10月27日

川島神社秋祭り -2-


おせったいのご馳走でございます

戒を破って御神酒のんでます だって神事やもん♪
  


Posted by betykate at 17:32Comments(0)雑談

2012年10月27日

川島神社秋祭り


今日は神輿担ぎのお手伝いです

去年は筋肉痛で寝込みましたが、今年は少し知恵がついてますので大丈夫っしょ

(-゜3゜)v
  


Posted by betykate at 14:59Comments(0)雑談

2012年10月25日

蘇りの旧プロトレック


型番PRT-40BVJ-2T

『BirdLife トキ』



いゃぁ 押し入れから取り出しましたよ

五年ぐらい日の目をみてなかったんじゃないかな

1997年モデルだなんて懐かし〜い

電池交換代¥3、150

ベルトは純正品が無くて未交換なので、デットストック品が有ったなら教えてほしいな


  


Posted by betykate at 17:50Comments(0)道具・アイテム

2012年10月18日

山犬嶽(やまいぬだけ)ハイキング


山犬嶽に苔の群生を観察しに行きました

今日のメンバーは白馬王子先輩と営業部長先輩です

あと、イモリも (=o=;)




天気予報が寝る前は曇りのち晴れだったのに、何時の間にか雨なんだもんな~




次回、目指す山は三嶺! とうとう真打ち登場でございますよ♪  


Posted by betykate at 15:18Comments(0)徳島県の山

2012年10月11日

ただいま −おみやげは寒峰産どんくりやな−



カモシカと立派な角の雄シカと出会えて今日はラッキーでしたね




お尻と言うか、帽子かぶってるドングリはなかなか無いのよ

帽子取れてるのばっかりでさ  


Posted by betykate at 13:42Comments(0)徳島県の山

2012年10月11日

寒峰(かんぽう)トレッキング



落合峠では夏に苦戦(矢筈山トレッキング参照)したので、住吉神社からのルートを選びました

ガスってますが青空も顔を出してますのでナイストレッキングな予感がしますぜ!



(^_-)v  


Posted by betykate at 08:51Comments(0)徳島県の山

2012年10月04日

油断大敵な石段


二往復目の登りで、さっき下りで追い越したおばちゃんが血だらけで座っていました

゜Д゜)

急な石段で転んで三回転したそうです

救急車を呼んで登山口入り口まで救急隊迎えに猛ダッシュで下り

ε=┏(;・_・)┛

救急車が登って来れないので救急隊連れてさらに猛ダッシュで登っておばちゃんの所へ

ε=┏(;゜Д゜ )┛





火事場のくそ力って言うの?

通常の三倍は速かったかなぁ

なんかリミッターが解除される感じ?

こういうの有りますよね





大麻山の下りは気をつけてくださいね



  


Posted by betykate at 17:20Comments(0)徳島県の山

2012年10月04日

今日は大麻山にてトレーニング


風があるんで汗かかずに行けそうです

うーん 秋の陽射しの大麻比古神社はなかなか風情があってよろしいですね


  


Posted by betykate at 13:48Comments(0)徳島県の山