2019年10月31日
2019年10月21日
2019年10月17日
連日通う吉野川
tenki.jp、WINDY共に予報では昨日より風が弱いはずなのに、トッププラグを引き辛い風が有りました



メタルバイブのボトムタッチで3連続マゴチ
これはいかんとBKS90のトウィッチでウグイ >_<

X-80のトウィッチでもマゴチ >_<
シーバス… ゼロ… 帰ろう…



メタルバイブのボトムタッチで3連続マゴチ
これはいかんとBKS90のトウィッチでウグイ >_<

X-80のトウィッチでもマゴチ >_<
シーバス… ゼロ… 帰ろう…
2019年10月16日
吉野川カヤックシーバス




秋は大型のランカーシーバスを期待出来るという事で…
ワクワクして早起きしましたよ
が、
一番最初にヒットした本日の最大と思われる魚は、カヤック下に潜られてフックアウト
(´;Д;`)
…
…
…
されども
まぁ、例えるなら三色ドラドラ一盃口ダマテン的な
シーバス
マゴチ
ヒラメ
の三目魚種を釣ったから
良しとして…
イイのかな…
イヤイヤ
これで、満足しちゃ… ダメかな?
2019年10月05日
自己記録更新の陸っぱり勝浦川シーバス

スタートから2時間ぐらい経ち
「今日の勝浦川はダメかなぁ 状況的にはシーバスが入っている可能性は高いはずだけど期待し過ぎかぁ
早めに帰っちゃう?」
と思い始めてからの
…
…
…
ドゥン!
ギュン!
ギギギギギギ
ギューーー ギュギューーーーーー
((((;゚Д゚)))))))
ドバババッ
ドバババッ
ギュイン ギュイン
…
…
…
75センチの河鱸を前回フック抜けでバラしてしまったオーバーライドでリベンジを果たしました
「フック替えといて良かったわぁ」
自己記録更新♪
ありがとう 勝浦川
ありがとう 新品のカルティバSD36#6
ありがとう オーバーライド3/8oz
今日の学び
「フックの尖んがりはビンビンで‼︎」
(^ー^)
2019年10月01日
秋ですね! 吉野川カヤックシーバスいってみよう!

朝マズメ
トップペンシル ガニッシュで初投から乗らなけれどもバイト有り ^^
快調スタートじゃないか♪
三投目での一尾目は40程度のシーバス
盛り上がるかと思いきやサイズダウンでシーバス二尾追加
…
…
….

満潮辺、水位が増したのでバイブレーションをストップアンドゴーでボトムタッチを織り交ぜながら広範囲を探ってみると…
…
…
…
ググン ギュン!
小物かと思いきや寄せてからドラグが出ていくケース
不安がよぎる… 予想より大型かもよ… 距離を詰め過ぎだぞ…
魚体が見えた!60アップ間違いなしの河鱸!
ギュンギュンギュン! カヤックの下に潜りこむ…
ヤバイぞ これは….
獲りたいけど、奴の体力が残ったままかなり近くに寄せてしまった… やな感じ… フックを外そうと水中で激しいヘッドシェイク!
ヤバ…
フッ….
抜けた…
(´;Д;`)
オーバーライドのリアフックが無くなってる
ダブルフックが開いて抜けたのか
ブラックバス用のバイブレーションをデフォルトで使ったおれが甘かったかのか
せめて#6サイズに換装しとくんだった
カルティバの#6買いに行こ
(^ー^)