2018年07月23日
勝浦川のシャローポイント ( ;´Д`)アツイ
暑過ぎるのでカヤックは一休みして、オカッパリ朝マヅメゲームです

キビレ 常連さん

ヒラメ 初見さんです 美味しそう♩

アカエイ こちらも初見の方 宇宙からの使者みたいな風貌でございます
今日はトップ系に反応無し
三尾とも小ぶりなバイブレーションにて
うぅ 今日もシーバス釣れて無いし (;´Д`A 汗だくやし

キビレ 常連さん

ヒラメ 初見さんです 美味しそう♩

アカエイ こちらも初見の方 宇宙からの使者みたいな風貌でございます
今日はトップ系に反応無し
三尾とも小ぶりなバイブレーションにて
うぅ 今日もシーバス釣れて無いし (;´Д`A 汗だくやし
2018年07月11日
吉野川 淡水域 生命反応有り

だいぶ吉野川の地形が増水で変わってしまっています
まだ平時よりも1メートル水が多いくらいでしょうか
魚は居るのかと不安でしたが、ショアラインシャイナーR40にて鯰がヒット
とりあえず魚が流されず残っていてくれてホッとしました
汽水域はどうかな〜
2018年07月09日
増水(LEVEL4)後の吉野川[淡水エリア]を走る
今回の増水で吉野川シーバス釣りに今後どんな影響が有るのか?
鮎は流されて居なくなったとか…しぶとくストラクチャーに逃げ込んで増水を過ごしてるとか…
鮎その他のベイトフィッシュが居なければシーバスも遡上してこないでしょうし…
餌が少ない分、ルアーに反応するかも?
答えは釣りに行って自分で確認する事が一番ですわね
ヽ(・∀・)













江川は湧水の小川なので全く濁り無しですよ
真鯉の夫婦かな?

鮎は流されて居なくなったとか…しぶとくストラクチャーに逃げ込んで増水を過ごしてるとか…
鮎その他のベイトフィッシュが居なければシーバスも遡上してこないでしょうし…
餌が少ない分、ルアーに反応するかも?
答えは釣りに行って自分で確認する事が一番ですわね
ヽ(・∀・)













江川は湧水の小川なので全く濁り無しですよ
真鯉の夫婦かな?

2018年07月04日
2018年07月02日
ついにフィッシュグリップを買う
グリップが360度回転式である事が条件で探しました


クローは両開きで最大幅5センチ開放 25キロ迄対応
EGグリップに似てますが、価格は三分の一
初めて聞くメーカーだけども、いけそうだなコレは
メートル級のシーバスでも大丈夫だ♩ アカメでもイイね♩ 吉野川でもたまに釣れるらしいからね♩
いやイメージングって大切ですよ♩ 釣り上げている姿を(シーバスの鼓動を感じるくらいに)ありありと頭に描く事は♩


クローは両開きで最大幅5センチ開放 25キロ迄対応
EGグリップに似てますが、価格は三分の一
初めて聞くメーカーだけども、いけそうだなコレは
メートル級のシーバスでも大丈夫だ♩ アカメでもイイね♩ 吉野川でもたまに釣れるらしいからね♩
いやイメージングって大切ですよ♩ 釣り上げている姿を(シーバスの鼓動を感じるくらいに)ありありと頭に描く事は♩