2012年12月30日
2012年12月03日
落合峠から矢筈山トレッキング 回想まとめ
笹藪に阻まれて烏帽子山登頂を断念 (-_-)/~
まだ日は高い 向いの矢筈山(やはずやま)に行くべし!
つるぎ町(一宇)・三好市東祖谷
標高1,848.5メートル

天気最高120% 体力75% 精神力65%(笹藪のダメージ)

駐車場辺を見下ろす

三つのピークを持つ矢筈山 東祖谷系の最高峰

道標があると安心します 烏帽子山では標識無しでしたからね

振り返れば烏帽子山が… ルートを変えてリベンジしたるからなぁ

登山道は比較的明瞭

全て自然林

ロープ場其の一

ロープ場其の二

平日の山奥で誰もいない 一人ぼっち

夏の陽射しが描く光と影

巨岩を通り過ぎれば

見えた! 山頂♪ 精神力150%に上昇♪

(´;ェ;`)ウゥ・・・

登頂♪ (^o^)/

展望良好 360度クリアー アゲハ蝶が舞う

石堂山・黒笠山へ縦走路が続いています

帰り道での巨岩のショット

うーん ナイストレッキング! まとめ記事書いてたら、また登りたくなってきたぞっ!
おしまい
まだ日は高い 向いの矢筈山(やはずやま)に行くべし!
つるぎ町(一宇)・三好市東祖谷
標高1,848.5メートル

天気最高120% 体力75% 精神力65%(笹藪のダメージ)

駐車場辺を見下ろす

三つのピークを持つ矢筈山 東祖谷系の最高峰

道標があると安心します 烏帽子山では標識無しでしたからね

振り返れば烏帽子山が… ルートを変えてリベンジしたるからなぁ

登山道は比較的明瞭

全て自然林

ロープ場其の一

ロープ場其の二

平日の山奥で誰もいない 一人ぼっち

夏の陽射しが描く光と影

巨岩を通り過ぎれば

見えた! 山頂♪ 精神力150%に上昇♪

(´;ェ;`)ウゥ・・・

登頂♪ (^o^)/

展望良好 360度クリアー アゲハ蝶が舞う

石堂山・黒笠山へ縦走路が続いています

帰り道での巨岩のショット

うーん ナイストレッキング! まとめ記事書いてたら、また登りたくなってきたぞっ!
おしまい
2012年12月02日
落合峠から烏帽子山トレッキング 回想まとめ
この記事は7月の登山記録です
2012年が終わる前に全ての登山記録をアップし、ケリをつけて2013年を迎えたい所存であります!
烏帽子山(えぼしやま) 1,669.9メートル
三好市(東祖谷)・(西祖谷山村)
国道192号から県道44号をひた走った山奥でございます
登山口の落合峠 此処ですでに標高1520メートル 美しい徳島の山々

駐車スペースとトイレ有りです

矢筈山方面

此方から上ってきました

注意書き

今回の登山口はこの辺です

なんか笹藪が成長してるんだなよなぁ やな予感…

背丈ぐらいの笹もあったりしたりしてみたり…

森の中も笹だらけ もしかしてルート間違えたかも

赤テープはあるけど道が無いんです ( ゚д゚)

見えた! 変な形の烏帽子山♪ この辺で一時間程笹藪の中を泳いでますね

登山道がわからない(ToT) ブーツの中まで笹だらけ 退却!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

( ´Д`)=3 烏帽子山未登頂の記録でした…
でも、これで終わりじゃありませんよ
続く
2012年が終わる前に全ての登山記録をアップし、ケリをつけて2013年を迎えたい所存であります!
烏帽子山(えぼしやま) 1,669.9メートル
三好市(東祖谷)・(西祖谷山村)
国道192号から県道44号をひた走った山奥でございます
登山口の落合峠 此処ですでに標高1520メートル 美しい徳島の山々

駐車スペースとトイレ有りです

矢筈山方面

此方から上ってきました

注意書き

今回の登山口はこの辺です

なんか笹藪が成長してるんだなよなぁ やな予感…

背丈ぐらいの笹もあったりしたりしてみたり…

森の中も笹だらけ もしかしてルート間違えたかも

赤テープはあるけど道が無いんです ( ゚д゚)

見えた! 変な形の烏帽子山♪ この辺で一時間程笹藪の中を泳いでますね

登山道がわからない(ToT) ブーツの中まで笹だらけ 退却!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

( ´Д`)=3 烏帽子山未登頂の記録でした…
でも、これで終わりじゃありませんよ
続く