ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ル ア ー に 魅 せ ら れ て い る の は 魚 で は な く 俺 の 方 だ っ た と は ・・・  (  ゚ Д ゚ )  

2023年04月14日

小潮でも構わないよ行かないと釣れんし


スイッチヒッター85Sを後ろからパクッと
ヒラメって真っ暗でも見えてる?
側線で感知してんのか?


波のうねり、風の向き、朝のマズメタイム、満潮から下げへ変わるタイミング

釣れるだろ〜 この状況〜♪

さらに裂波120を選択だもの〜♪







ヒラセイゴ… だった… (>_<)








タックルベリーに寄ったらサイレントソルトスキマーを見つけてしまったので釣られてしまいました

夏の朝マズメ堤防釣りMLロッド用トッププラグカルテットが揃いましたよ 楽しみだなぁ♪


  


2023年04月10日

月夜の釣りはなんかイイなぁ



スイッチヒッター85Sにて

最近はMLロッドを多用しているので、スイッチヒッターは重すぎずに安心して振り抜ける処がグットですね♪

ヒラメには3センチ足りませんでしたけども (>_<)

  


2023年04月04日

吉野川河口と鳴門方面を調査してみる

本当は夜明け前に入りたかったんですけど、三嶺登山の疲れの為、昼後の釣りとなりましたぁ

(>_<)





吉野川河口に干潮後に入ったのですが、風が強くて難儀しました 早々に鳴門へ向かいます

(>_<)






DJ+パワーシャッドのボトムタッチでマゴチ
満潮前のマズメタイムにて


バーティスRでフッコサイスのシーバス
満潮後の下げのタイミングにて



ヒラメは留守みたい (>_<)

  


2023年04月03日

三嶺に登る


天狗塚、牛ノ背への縦走路


いゃ しんどいわ (>_<)

けど

素晴らしいピークからの展望

画像でも動画でも分からないであろう、この山奥感

三嶺は何度登ってもイイなぁ




塔ノ丸、次郎笈、剣山方面




ピーク手前の池辺りにちょっぴり雪が残っていましたけど、もうアイゼンは必要無しですね
  


Posted by betykate at 18:07Comments(0)徳島県の山