2022年02月06日
2020年12月16日
2020年09月21日
釣果イマイチなのが続くので、トレイルランニングする
吉野川市のマクドナルド・藤井寺から柳水庵のお遍路山岳コースピストンです
焼山寺ピストンはしんどいんで… ハーフコースの柳水庵で折り返します ^^





脚が攣らずに帰って来れました (^ー^)
最近は釣りに偏り過ぎだったので、山・キャンプ等やっていきますかね♪
焼山寺ピストンはしんどいんで… ハーフコースの柳水庵で折り返します ^^





脚が攣らずに帰って来れました (^ー^)
最近は釣りに偏り過ぎだったので、山・キャンプ等やっていきますかね♪
2020年01月17日
2018年03月25日
第35回やまなみウォークラリー

6時間27分 自己記録更新^_^
シーバスルアーの釣りにうつつを抜かしていましたが更新出来て嬉しいです
脚が攣らない様に前半はセーブを心掛けました
モンベルのオレンジ色のなんちゃらサプリが効いたのか?
更に今日は足にサロンパスして走ったし ^_^
脚攣り対策は万全に行いましたよ♩
2017年06月10日
2017年05月08日
2017年05月05日
2017年04月30日
2017年03月19日
2017年03月15日
2017年03月13日
2017年03月11日
2017年02月27日
2017年01月07日
2017年01月04日
2016年12月31日
2016 走り納め
端山休憩所から吉野川を望む

此処で折り返し 落ち葉は風情あって良いのですが滑るんですよね



藤井寺には今年もお世話になりました

2016年の朝ランでは二つのコースを使い分けしてました
川島神社・潜水橋の平地コースと十二番札所藤井寺のトレイルコースの二つ
今年の最後は藤井寺コースで締めました
朝起きるのが寒くてツライですぅ >_<

此処で折り返し 落ち葉は風情あって良いのですが滑るんですよね



藤井寺には今年もお世話になりました

2016年の朝ランでは二つのコースを使い分けしてました
川島神社・潜水橋の平地コースと十二番札所藤井寺のトレイルコースの二つ
今年の最後は藤井寺コースで締めました
朝起きるのが寒くてツライですぅ >_<
タグ :藤井寺
2016年05月23日
2016年02月23日
トレイルランニング 藤井寺〜柳水庵遍路道ピストン #3
2016/02/22

行き 59'27 1時間切り♪
柳水庵で菓子パン休憩 9'38
帰り 48'24
1:57'30 ☆
写真撮るのもそこそこにマジで走りました
とりあえず柳水庵行きでの1時間切りと往復で2時間切りの目標はクリアです
次の目標は焼山寺まで2時間半かな

行き 59'27 1時間切り♪
柳水庵で菓子パン休憩 9'38
帰り 48'24
1:57'30 ☆
写真撮るのもそこそこにマジで走りました
とりあえず柳水庵行きでの1時間切りと往復で2時間切りの目標はクリアです
次の目標は焼山寺まで2時間半かな
タグ :トレイルランニング
2016年02月19日
讃岐竜王山と阿波竜王山トレイルランニングのはずが…
2016/02/18
徳島県と香川県の県境 阿讃山脈の山です
讃岐竜王山1,012m
阿波竜王山1,058m
予想は「頂上付近は雪あるかもね」
実際は…


頂上までは95%雪道 止めて帰ろうとも思いました
トレランシューズが防水じゃ無いのでやばいかなと

先行者は獣 狸か猪かな




阿波竜王山山頂

道間違えて登り直し (泣)


阿波竜王山山頂


剣山と次郎笈

帰り道は雪の登山道を引き返すのはこりごりですので車道を選択 どっちにしても雪



杉王神社の大杉

道の駅ことなみ スタート&ゴール地点

冬の里山侮りがたし! 無事で良かった♪
徳島県と香川県の県境 阿讃山脈の山です
讃岐竜王山1,012m
阿波竜王山1,058m
予想は「頂上付近は雪あるかもね」
実際は…


頂上までは95%雪道 止めて帰ろうとも思いました
トレランシューズが防水じゃ無いのでやばいかなと

先行者は獣 狸か猪かな




阿波竜王山山頂

道間違えて登り直し (泣)


阿波竜王山山頂


剣山と次郎笈

帰り道は雪の登山道を引き返すのはこりごりですので車道を選択 どっちにしても雪



杉王神社の大杉

道の駅ことなみ スタート&ゴール地点

冬の里山侮りがたし! 無事で良かった♪
タグ :トレイルランニング