ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ル ア ー に 魅 せ ら れ て い る の は 魚 で は な く 俺 の 方 だ っ た と は ・・・  (  ゚ Д ゚ )  

2023年05月12日

小潮のべた凪



うねりも無く風も無く平和な海…

今日はダメかも

朝マズメのチャンスタイムでもダメ なんて思い…




ギュン!(^ー^)b



スイッチヒッター85Sで、ヒット!

まぁまぁ重い! 巻き合わせを入れる!

潮の動きが弱くても、釣れる時は釣れるんで解らないんだなぁ 釣りって奴は

なんて…



ズボッ

抜ける (>_<)




数少ないで有ろうチャンスを逃しで

からの

次投でヒット♪






微妙なサイズの鮃…

ストリンガーでしばらくキープしてましたがリリースしました あまりにかわいかったんでね (>_<)







実はストリンガーって奴…初めて使ったんです

即〆かリリースかでしたからね

ストリンガーは魚がとりあえず元気で居てくれるので便利ですね♪ 今更ですけど♪







  


2023年05月01日

ゴールデンウィークに釣りを楽しむ


『スイッチヒッター85S』後ろから丸呑みですよ


素晴らしいよ 食わせのウォブンロール 『裂波120』


『パワーシャッド』 丈夫で長持ち







定番の三つのルアー

定番には定番の美点が確かに有る

デザイナーの意図なのか、偶然の賜物か




『おもちゃ』 = 『ルアー』 で 魚を釣るって





すごく楽しい♪













  


2023年04月14日

小潮でも構わないよ行かないと釣れんし


スイッチヒッター85Sを後ろからパクッと
ヒラメって真っ暗でも見えてる?
側線で感知してんのか?


波のうねり、風の向き、朝のマズメタイム、満潮から下げへ変わるタイミング

釣れるだろ〜 この状況〜♪

さらに裂波120を選択だもの〜♪







ヒラセイゴ… だった… (>_<)








タックルベリーに寄ったらサイレントソルトスキマーを見つけてしまったので釣られてしまいました

夏の朝マズメ堤防釣りMLロッド用トッププラグカルテットが揃いましたよ 楽しみだなぁ♪


  


2023年04月10日

月夜の釣りはなんかイイなぁ



スイッチヒッター85Sにて

最近はMLロッドを多用しているので、スイッチヒッターは重すぎずに安心して振り抜ける処がグットですね♪

ヒラメには3センチ足りませんでしたけども (>_<)

  


2023年04月04日

吉野川河口と鳴門方面を調査してみる

本当は夜明け前に入りたかったんですけど、三嶺登山の疲れの為、昼後の釣りとなりましたぁ

(>_<)





吉野川河口に干潮後に入ったのですが、風が強くて難儀しました 早々に鳴門へ向かいます

(>_<)






DJ+パワーシャッドのボトムタッチでマゴチ
満潮前のマズメタイムにて


バーティスRでフッコサイスのシーバス
満潮後の下げのタイミングにて



ヒラメは留守みたい (>_<)

  


2023年03月06日

タイドグラフだけ見れば釣れると思うんですけど



堤防からタックルハウスのスプーン「トウィンクル」にて

可愛いソゲちゃん♪




ボラが大量に湧いています(>_<)

我が物顔でジャンプを繰り返してます(>_<)

タイドグラフと天気予報だけではやっぱり現場状況ってわかりませんね(>_<)

  


2023年02月19日

今日の南風は春一番なんですかね



先発の裂波アカキンで反応無しからの、バーティスR30thアデルイワシで、ドゥン!


砂だらけ鱸の画像で申し訳ないです

夜のサーフでキレイに撮るの難しいなぁ






(^ー^)b

  


2023年02月05日

いまさらながらショアラインシャイナー30周年カラーをサーフに投入してみた


陽も落ちて、狙いをヒラメからシーバスへと思い、お茶を飲んで一服し、SLSに代えて一投目…

なんでょ (>_<)





神秘的な満月のサーフ…

満潮から下げに変わって…30分程でドン!

このポイントは上げ潮でしかシーバスが釣れてなかったので、下げでも釣れる事が確認出来て良かった♪


オマケ♪








バーティスR気に入ったのでSSRも試してみるかなぁ
  


2023年01月12日

本年度ファーストフィッシュはこちら



鮃はちょっと厳しいと思い、今の時期に手堅く釣れそうなナイトサーフでのシーバスを狙って19時に上げ潮のタイミングでサーフインしました

サスケ裂波120にてイメージ通りにヒット♪

2023ファーストフィッシュが河豚じゃ無くて鱸が釣れて本当に良かったなぁ♪

釣りの神様ありがとうございます (^人^)



ちゃんと計測したら70センチあるんじゃないかなぁ



d(^_^o)  


2022年12月13日

ヒラメを探して新規サーフポイントへ



きゃーッ! キャッチ迄後一歩のところで抜ける!

あぅあぅ

初サーフでヒラメゲットしたと したと したと…

抜けた…

追い合わせも入れて、波のタイミングを計っての…







うん バレる時はバレるもんだ

奴が一枚上手を行ったのさ

奴の生きたい! 死にたくねぇ! っていう気迫が優ったんだ

まぁ 奴の居所は掴んだ事だしチャンスはまた来るはずさ 諦めないうちは…






からの

同じ何処に、ルアーチェンジしてーの

二投目がイイトコに入る…



ゴゴン!

ヒット!















僕 「ヒラメの居場所… 言ってもらおうか」

(>_<)



  


2022年11月26日

ヒラメを探して〜サーフをさまよう〜♪



マゴチ 「くぅ…」





僕 「フッ… さて… ヒラメの居場所を言ってもらおうか…」










マゴチ 「仲間を売る事なんてできねぇ…」




僕 「ほぉ フフッ… まぁまぁ 取り引きしようじゃないか 悪い様にはしないさ…」



マゴチ 「ゲスめ…」









僕 「クククッ エラからナイフ刺してもイイんだぜぇ… 脳天直〆の方がイイのかぁ?」




マゴチ 「








(続)








  


2022年11月21日

ヒラメは何処に居るんですかね



小さ過ぎて未計測です

(>_<)  


2022年11月10日

ブログ開設15周年だってさ〜でのサーフヒラメ



ブログ始めて15周年なんだって♪

ナチュラムから通知が来た♪

いゃ

懐かしいなぁ

15年前のさぁ

あんな事

こんな事

うーん

まぁ 色々有ったねぇ




(^_^o)




今日は朝一で

サーフからヒラメを狙いましたよ♪

40センチに足りない様にも見えますが、持って帰ります♪


カルパッチョにしようかなぁ♪  


2022年10月31日

サーフからヒラメを狙う



久々のヒラメちゃん♪

小さいけど、ソゲだけど、嬉しいんよ♪





一時間ノーバイトで、体調がちょっと悪くなり風邪ひいたかな? 切り上げで帰ろうか? なんて考えてたらヒットしたんです♪

そしたら体調が最高に良くなりましたぁ☆



病は気からってホントその通りですよね
俺が単純単細胞なだけかも?

(>_<)

  


2022年09月26日

ちょっと様子を見に吉野川へ



午前に所用が有ったので、真昼間の出艇となりました

バイブレーションで、ささっと… なんて甘かったです

シーバスには相手してもらえませんでしたね
(>_<)



DJのボトムタッチでマゴチを仕留めて納竿しました

マゴチはリリースです






さぁ 秋の吉野川… ハイシーズン… 期待してるけど、どうなるかなぁ

(^ー^)b





  


2022年09月22日

台風後の増水シーバスを狙って寝坊してしまう



4時半にエントリーのはずが、4時半に起床…

アラーム止めたの… 俺?







結局6時半にポイントに入る

2時間のタイムロス

問題無い、先行者居なかったからね (^ー^)b







先発TKRPをスローに巻いて様子をみる…

反応無し

二番手のジャスティーンは、派手に水面を走らせてみる…

反応無し

バイブレーションで、とっとと勝負してしまう誘惑にかられるが…

流石にまだ早いだろう



三番手、裂波120でレンジを下げてみる

ゴゴゴゴ

ドバババッ

ヒット♪

フッコ君でした

天気予報より早く雨になったので早々に納竿







スズキさん… 今年まだ釣って無いなぁ (>_<)



  


2022年07月14日

シマフグに懲りず吉野川でカヤックを出すのだ



先発のジャスティーンに、多数の反応有れども乗らない!

シーバスじゃ無いな

チヌ族のモジモジバイトかぁ?

フォローで入れたメガバス・ワンテンのジャーク、ルアーチェンジ一発目でヒット♪

うは これ まぁまぁデカイわ シマフグだろけども〜









マゴチさんでした (>_<)
  


2022年07月12日

2022年06月23日

今日もショアから真鯛狙いなのだが



いゃ やっぱりというか

マゴチなんだよねぇ

(>_<)





卵を沢山抱いてるし、キズも浅いのでリリースしました…
  


2022年06月16日

今日も早起きシーバス狙いなのだが


カンパチさん (>_<)


追加 (>_<)


さらにランカークラスのアカエイがヒット!

ロッドの曲がり具合と止まらないドラグでこれはキャッチしてルアー回収は無理かもと頭によぎる

どんどん上流側に走られどーにもならない

テトラにラインが擦れてブレイク…



BKSP90とPEを30メートル程失う

やってしまった…