ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ル ア ー に 魅 せ ら れ て い る の は 魚 で は な く 俺 の 方 だ っ た と は ・・・  (  ゚ Д ゚ )  

2007年11月14日

西の風やや強く彡 香川県某海岸

以前から、やってみたかった砂浜でのタープ設営

西の風やや強く彡 香川県某海岸

ソリステ50をメインポールに、サイドは40でペグダウンしたけど アレ〜40じゃ風に負けそ〜

西の風やや強く彡 香川県某海岸

風ではらむし、たわむしで、おまけにポールもズブズブ砂に埋まっていくし…

初級の私には、この風は荷が重いと判断して撤収〜



「上級への道は遠い」

シーズンオフの静かな海岸で、まったりしたかった




結局、この日はいつものトコで

西の風やや強く彡 香川県某海岸

西の風やや強く彡 香川県某海岸



西の風やや強く彡 香川県某海岸





最新記事画像
勝手にこんなルアーが欲しいってのを語る
ちょと本気出すとコレ(嘘)
メガバス ITO-SHINER(SSR)
やっと買えた例のあのルアー
ショアからノッコミ真鯛を狙う
吉野川から本年度カヤック初出艇
最新記事
 勝手にこんなルアーが欲しいってのを語る (2025-05-13 20:34)
 ちょと本気出すとコレ(嘘) (2025-05-08 21:46)
 メガバス ITO-SHINER(SSR) (2025-03-04 17:55)
 やっと買えた例のあのルアー (2024-05-13 11:50)
 ショアからノッコミ真鯛を狙う (2024-04-13 11:17)
 吉野川から本年度カヤック初出艇 (2024-04-02 19:28)

この記事へのコメント
こんばんは。

砂地での設営は難しいですね。
デッカイ石でペグの横のロープを押さえつけると、もう少しマシになるかも・・・・

>いつものトコ
穴吹川ですか?
四国は自然がたくさん残っていて羨ましい限りです。

僕は来週末と再来週末、奈良県天川村のみのずみオートキャンプ場です。
標高が600mあるので防寒対策をしなくてはいけません。
Posted by ゆっちゃんゆっちゃん at 2007年11月16日 18:45
コメントありがとうございます。
色々参考にさせていただいております (_″_)

11月末の標高600mは… ずばり寒いですね。

自分も四国に来て一年半程ですから、穴吹川ぐらいしか知らないもので…
Posted by betykatebetykate at 2007年11月16日 22:29
はしめまして、足跡から来ました
みみすけと申します。いい感じの写真が多くて、ちょっとうっとり。
四国は私にとり未開の地です。カミサンは友達がいるし(前に四国にいたことがある)、四国にキャンプに行きたそうです。
Posted by みみすけみみすけ at 2007年11月17日 00:43
つたないブログにコメントありがとうございます (_☆_)

四国は良くいうと自然がいっぱい。 簡単にいうと田舎です。 

アウトドアが好きな人には、イイトコなんでしょうか。

転勤で四国に来なかったら、キャンプとか興味もたなかったかもしんないですね。
Posted by bety at 2007年11月17日 01:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西の風やや強く彡 香川県某海岸
    コメント(4)