2007年11月26日
西の風 そよ風 香川県某海岸
『砂浜のヘキサタープ完結編』
画像で見ると、まるで夏

この間のリベンジです!

ソリステ50×8本
ポール下にニトリのウッドタイル (∩∩;
サイドにもう一本ロープ追加しようかなとロープとソリステ50の予備も用意しましたが、そよ風なら問題無しですね。

これで、来春の楽しみが増えました♪ ふふふ

おれも、ストーブ欲しいなぁ つーかテントをなんとかせんと…
画像で見ると、まるで夏

この間のリベンジです!

ソリステ50×8本
ポール下にニトリのウッドタイル (∩∩;
サイドにもう一本ロープ追加しようかなとロープとソリステ50の予備も用意しましたが、そよ風なら問題無しですね。

これで、来春の楽しみが増えました♪ ふふふ

おれも、ストーブ欲しいなぁ つーかテントをなんとかせんと…
Posted by betykate at 15:19│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは。
ついにやりましたね。
ソリステ50×8本、ド迫力です。笑)
ソリステ50をX型に2本ずつ打ち込むと、もっと効果があると思います。
ストーブ、フジカくん行っときなはれ!!!
ついにやりましたね。
ソリステ50×8本、ド迫力です。笑)
ソリステ50をX型に2本ずつ打ち込むと、もっと効果があると思います。
ストーブ、フジカくん行っときなはれ!!!
Posted by ゆっちゃん at 2007年11月28日 23:02
おばんです♪
ショップでソリステ50見たときは、『こんなデカイの誰がつかうねん』 と思ったものですが、僕が使ってしまってます。 ソリステが砂場で最良かどうか?!ですが、スクリューペグ等より石だらけの河原でも使いまわせますからね。 予備も入れて10本… 結構なお値段と重量です。
フジカちゃん、すごく良いですね。 来年の今頃は必ず手に入れているはずです。
車検、へたった足回りとタイヤ。 塗装の傷みが激しいボンネットとルーフの再塗装…と80の維持にお金が出まくりですので、もうフジカちゃんは来年度としておきます。
あとテントですね。 これまた何買うか大いに悩んで(楽しんで)まーす。
ショップでソリステ50見たときは、『こんなデカイの誰がつかうねん』 と思ったものですが、僕が使ってしまってます。 ソリステが砂場で最良かどうか?!ですが、スクリューペグ等より石だらけの河原でも使いまわせますからね。 予備も入れて10本… 結構なお値段と重量です。
フジカちゃん、すごく良いですね。 来年の今頃は必ず手に入れているはずです。
車検、へたった足回りとタイヤ。 塗装の傷みが激しいボンネットとルーフの再塗装…と80の維持にお金が出まくりですので、もうフジカちゃんは来年度としておきます。
あとテントですね。 これまた何買うか大いに悩んで(楽しんで)まーす。
Posted by bety at 2007年11月29日 00:00
こんばんは。
僕の80も結構維持費がかかってます。笑)
来月はスタッドレスタイヤに履き替えますので、その際、思い切ってグッドリッジも買い替えることにしました。
今のグッドリッジタイヤ、よく見るとひび割れが!!!
かと思いきや、先日はガソリンを入れようと給油口のレバーを引いたのですが、なんぼ引いても給油口の蓋が開きません。
結局、スタンドでペンチを借りてワイヤーを引っ張って開けました。
一応、これも修理しました。
次は脚かなあ?
80くん、結構、年寄りなので大変です。
テント、ミネルバどうですか?笑)
僕の80も結構維持費がかかってます。笑)
来月はスタッドレスタイヤに履き替えますので、その際、思い切ってグッドリッジも買い替えることにしました。
今のグッドリッジタイヤ、よく見るとひび割れが!!!
かと思いきや、先日はガソリンを入れようと給油口のレバーを引いたのですが、なんぼ引いても給油口の蓋が開きません。
結局、スタンドでペンチを借りてワイヤーを引っ張って開けました。
一応、これも修理しました。
次は脚かなあ?
80くん、結構、年寄りなので大変です。
テント、ミネルバどうですか?笑)
Posted by ゆっちゃん at 2007年11月29日 23:31
おばんでございます。
200もデビューしましたので、80もヴィンテージの風格を漂わせてきましたね。 普通にいうとヨレヨレですね。
ミネルバって… お値段がステキです。 僕も、こういうテントをエレガントに張ってみたいものです。
もうテント後回しで、ウェザーマスタースクリーンタープにしようかなと…寒くて。
テントは各社08モデル見てからでもいいかなと。
スノーピークやオガワのカタログ見た後に、コールマン見るとその値引きに驚きです。 そういう戦略なんでしょうけども。 もう購入ボタン押しそう。 ぐはっ。
200もデビューしましたので、80もヴィンテージの風格を漂わせてきましたね。 普通にいうとヨレヨレですね。
ミネルバって… お値段がステキです。 僕も、こういうテントをエレガントに張ってみたいものです。
もうテント後回しで、ウェザーマスタースクリーンタープにしようかなと…寒くて。
テントは各社08モデル見てからでもいいかなと。
スノーピークやオガワのカタログ見た後に、コールマン見るとその値引きに驚きです。 そういう戦略なんでしょうけども。 もう購入ボタン押しそう。 ぐはっ。
Posted by betykate
at 2007年11月30日 00:59
