ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ル ア ー に 魅 せ ら れ て い る の は 魚 で は な く 俺 の 方 だ っ た と は ・・・  (  ゚ Д ゚ )  

2023年04月03日

三嶺に登る


天狗塚、牛ノ背への縦走路


いゃ しんどいわ (>_<)

けど

素晴らしいピークからの展望

画像でも動画でも分からないであろう、この山奥感

三嶺は何度登ってもイイなぁ




塔ノ丸、次郎笈、剣山方面




ピーク手前の池辺りにちょっぴり雪が残っていましたけど、もうアイゼンは必要無しですね
  


Posted by betykate at 18:07Comments(0)徳島県の山

2023年03月31日

新しいトレッキングブーツを試しに高越山に登る



桜吹雪に何思う



やはり弘法大師空海さんは、別格ですよね




モンベルのアルパインクルーザー800

例えると、裂波120とかスイッチヒッター85S的なビギナーでもヘビーユーザーにもオススメ出来るスタンダードな山靴です

タン部分・シューホール部分の造りが良くて、凄くフィットさせ易いと感じます

前のツォロミーブーツから改善発展されていますね

例えが、アレだったかなぁ (>_<)






脚も攣らず、不具合も無かった♪

買って良かったです♪

僕の山歩きスタイルだと、トレランシューズとアルパインクルーザー800の使い分けで賄えます♪




(^ー^)b
  


Posted by betykate at 18:15Comments(0)徳島県の山

2022年10月11日

徳島の名峰 剣山と次郎笈を縦走する





なんで、山に行ってるかって?

解るでしょ

釣れて無いんですよぉ

(>_<)

  


Posted by betykate at 18:49Comments(0)徳島県の山

2022年08月22日

三嶺に9年ぶりに登ってみたよぉ いつの間に時が過ぎたんだぁ


ふぅ こんなにしんどかったっけか?




ガスってます






クリームチーズとラズベリー・ピーナッツバターとバナナのホットサンドをご馳走になりました ♪

d(^_^o) 美味い!







さてと…

そろそろ…

ヒラメとかスズキとか…


狙ってみましょうか… ね…




  


Posted by betykate at 20:28Comments(0)徳島県の山

2020年11月11日

ヒラメが相手してくれないので山に行きました

徳島県第二峰次郎笈から剣山を望む 美しい…






登りの途中でGPS衛星ロストしてる?










見ノ越〜剣山山頂〜次郎笈山頂〜見ノ越



























冬が来る前に徳島の名峰『剣山』〜『次郎笈』の縦走山歩き如何でしょうか

きっと満足していただけることでしょう





  


Posted by betykate at 16:15Comments(0)徳島県の山

2020年01月20日

暖冬で身近な里山だからと油断すると

高越山トレッキング 標高1133メートル


白い…



滑る…



ホットカフェオレで一息



屁っ放り腰で降りる
モンベルのチェーンスパイク持ってくるんだったなぁ








  


Posted by betykate at 15:40Comments(0)徳島県の山

2020年01月15日

何年ぶりだろうか大麻山のショートトレッキング





やはり登りはシャツ一枚ぐらいが丁度イイかな

下りはウィンドブレーカもしくは軽いフリースを羽織ってと


あと猿に注意してね 舐めてかかると厄介ですよ!





えぇ 今日は釣れそうも無いので山に来たんですよ

>_<

  


Posted by betykate at 17:49Comments(0)徳島県の山

2019年02月25日

四国の右下 日和佐千羽海崖ハイキング

『道の駅 日和佐』〜『JR牟岐線 山河内駅』






潮騒を聞きながら、トレイルのマイナスイオンを満喫する

皆で楽しみにしていた海鮮丼は、時間が遅くて食べれず…

海鮮丼は無しでしたか、今日は天気が良くて、最高のトレッキング日和でしたね♩

日和佐 千羽海崖のトレッキング・ハイキング・トレイルランニングはオススメのコースですよ!


  


Posted by betykate at 20:05Comments(0)徳島県の山

2016年10月07日

鳴門市大麻山にて スント 高度計測対決!

アンビット3スポーツ GPS系

ヴェクター 気圧系

トラバース GPS&気圧


大麻山




トラバースがヴェクターに負けてはいかんよなぁ

いゃ 多分設定ミスがなんかかな…
  


Posted by betykate at 17:41Comments(0)徳島県の山

2016年05月02日

大川原高原を走る 旭ケ丸・高鉾山















謎の整体師さんにちょっと診てもらったら、左脚の具合が良くなってるんだなぁ

不思議だな


ともあれ山走り後の大川原高原ソフトクリームは最高ぅ♪





  


Posted by betykate at 21:37Comments(0)徳島県の山

2016年03月27日

やまなみウォークラリー2016 無事ゴール




中間地点より前で、脚が攣るって… イイとこ見せようと調子乗り過ぎましたね

左膝も痛みだして後半はぜんぜんペースを上げられませんでした( ; ; )

ランニングフォームを見直した方が良さそうです  


Posted by betykate at 13:25Comments(0)徳島県の山

2016年03月27日

やまなみウォークラリー2016 スタート前



鴨島駅から眉山頂上まで里山縦走30キロを走ります

天候がおもわしくありませんが、雨が降る前にゴールすればいいんです

目標設定は5時間半! 真面目に走りますよ♪
  


Posted by betykate at 06:25Comments(0)徳島県の山

2016年01月29日

スノーシューハイク

2016/01/27
徳島県三好市 風呂塔(ふろんとう) 標高1,401.5m





















  


Posted by betykate at 13:24Comments(0)徳島県の山

2015年06月20日

藤井寺のアケビ


遍路道の目立つ場所に有るので、誰かに食べられちゃうなぁ

しかし今年は天気が良くないなぁ 休みの日に雨が多いんだよなぁ  


Posted by betykate at 16:21Comments(0)徳島県の山

2015年05月17日

2015 最後まで残った空海の道ウォーク 其ノ三


12:50 ゴール♪
まあまあシナリオ通りかな イイ汗かいたわ♪



焼山寺から鍋岩までの植物特集


















  


Posted by betykate at 13:14Comments(0)徳島県の山

2015年05月17日

2015 最後まで残った空海の道ウォーク 其ノ二


焼山寺のうどん

空海の道ウォークにはコレ!

今日は黄砂が来てないので快調だぜ♪  


Posted by betykate at 12:21Comments(0)徳島県の山

2015年05月17日

2015 最後まで残った空海の道ウォーク


 今日のシナリオは最後尾でスタートし焼山寺参道近く迄は歩きメインで、道幅が広くなる焼山寺からゴールの下りを走ってごぼう抜きってするって描いてます
  


Posted by betykate at 07:36Comments(0)徳島県の山

2015年04月21日

展望良好 国見山


中津山、剣山方面

登山口ではガスっていましたが突き抜けました♪

晴れて良かった♪  
タグ :国見山


Posted by betykate at 14:18Comments(0)徳島県の山

2015年04月21日

吉野川 大歩危


吉野川上流へ久しぶりに遊びに来ています

空気が美味しい♪  
タグ :吉野川


Posted by betykate at 11:47Comments(0)徳島県の山

2015年03月20日

藤井寺~焼山寺


鴨島駅~藤井寺~焼山寺~焼山寺バス停 ミニバスで神山町役場 そしてバスで徳島駅 汽車で鴨島駅へ

ふぅ ピストンと同じくらいのボリューム感 (^o^;)

  


Posted by betykate at 16:27Comments(0)徳島県の山