ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ル ア ー に 魅 せ ら れ て い る の は 魚 で は な く 俺 の 方 だ っ た と は ・・・  (  ゚ Д ゚ )  

2019年06月26日

小潮の吉野川カヤックトップウォーター



潮回りは小潮で潮位が低い方で安定
朝マズメは予報より風が無く、凪いでいます


チヌ系からのバイトは有るのですが、積極的では無い模様

こんな時は、ジャスティーンの三連フックペンシルとか使えばキャッチの確率は上がると思われるので、一つ買っておこうかな


広いシャローエリアで、シーバスの姿も目視出来るのですが相手をしてはくれない様子 ( ;∀;)


なんとかキャッチした40UPのキビレ ドシャロー水深50センチぐらいの場所でレッドペッパーにて誘い出しました



次回は大潮のタイミングで休みなんですが、梅雨入りという事でなので天気はどうかな〜  


2019年06月22日

吉野川汽水域で青物を釣る

中潮 風は南西からの微風
上潮のタイミングで夜明け前からトップウォータープラグでワクワクドキドキスタートです♩



先発はK-TEN Mサウンド
バイトは多数有れど乗らず(><)
二番手のZARA パピー
バイトは有るのに乗らないんだな(><)
三番手のエバーグリーン コンバットペンシルにて、キビレをキャッチ♩
乗る乗らないはルアーって言うより時合いのタイミングなのかなぁ


ラッキークラフト ガニッシュのドックウォークにてチヌ
カヤックを引きずるツワモノなんですが、48センチで自己記録更新ならず


アイマ ポッキー100にてなかなか立派なキビレ



エクスキャリバー スーパースクープjrでキビレ連発
ラトル音が大きいのが特徴なんですが、釣れちゃいます


ドックウォークに疲れたので、X-80のジャーク釣法にて


鉄板バイブでチヌ ルアー回収直前の超接近戦からキャッチ


同じく鉄板バイブでツバス
吉野川汽水域のかなり上流でシーバス釣れずに、青物キャッチって… (><)








吉野川は身近に在るけど、未知なる処もまだまだ在るんだなぁ…















  


2019年06月17日

大潮と増水のコンボで




弾けるかなと思いきや、なんとも不完全燃焼な…  


2019年06月08日

強風の中での吉野川トップウォーター



中潮朝マズメ

風が強くてカヤックを断念

が…陸っぱりならイケるだろうという事でとりあえず現場へ

予想したより強風で、うーんどうしよう…
と思いながらセットアップをしてしまうんだなぁ
だってトップウォーター楽しいもんねぇ♩
此処に来て何もせずに帰れませんよねぇ♩

で、太陽が昇る頃にレッドペッパーにバコッ!

うん 今日はキビレ一尾で満足だ ^ ^












  


2019年06月04日

カヤックトップウォーターを満喫







大潮朝マズメ

吉野川汽水域シャローエリアにて

キビレ5尾
チヌ1尾
チヌは自己記録更新の48センチ

今迄全く釣れていなかったので、久々のブログ更新になりました (^_^;)

いやしかしノーバイトが続いたなぁ… ヤレヤレだぜ…
  


2019年05月12日

土佐矢筈山に登る (高知県の山)































四国の真ん中辺に位置する展望抜群の笹山

釣りもイイけど、山歩きもイイよね♩

満足^ ^








  


Posted by betykate at 18:25Comments(0)四国の山

2019年05月06日

雨乞い



吉野川第十堰から水が流れていない

視界に入るのは、ミズクラゲの大群にボラの乱舞 赤エイ ウグイ シマフグ…



現時点での早明浦ダムの貯水率は55パーセント程度らしい




恵の大雨よ
水量豊かな吉野川へと変え、ヘドロと藻とクラゲを洗い流し
稚鮎と鱸を上流へと誘い賜え





( ;∀;) 流れていない痩せた吉野川は哀しいねぇ






  


2019年04月05日

2019 初漕ぎ 吉野川汽水エリア



ノーバイト ふてくされて ポテチ食う

>_<  


2019年03月26日

田ノ浦キャンプ場






風が強くてカヤックとSUPはお預けでしたが、楽しかったなぁ ( ´∀`)



さぁ '19シーバスゲームに集中していこうか!

  


Posted by betykate at 18:50Comments(0)春キャンプ

2019年03月21日

薬菜山



ふもとのお土産屋さんに有った、ヒバ材のまな板

色々と木製まな板を探してまわっていたのですが、これにピンッときました

リアクションバイト!
釣られてしまいました (´∀`*)
  


Posted by betykate at 11:25Comments(0)雑談

2019年03月20日

加護坊山

ピークに来たのは、30年振りぐらいじゃないかな


  


Posted by betykate at 16:13Comments(0)雑談

2019年03月19日

蔵王




宮城サイドの蔵王をやまびこ新幹線から望む

10年以上間を空けて、久々の御対面でございます

いゃ 懐かしいわ  


Posted by betykate at 18:35Comments(0)雑談

2019年03月08日

アサリの白ワイン蒸しからのパスタを練習する




う う 美味い ・ ・ ・  


Posted by betykate at 19:34Comments(0)雑談

2019年03月06日

2019年02月25日

四国の右下 日和佐千羽海崖ハイキング

『道の駅 日和佐』〜『JR牟岐線 山河内駅』






潮騒を聞きながら、トレイルのマイナスイオンを満喫する

皆で楽しみにしていた海鮮丼は、時間が遅くて食べれず…

海鮮丼は無しでしたか、今日は天気が良くて、最高のトレッキング日和でしたね♩

日和佐 千羽海崖のトレッキング・ハイキング・トレイルランニングはオススメのコースですよ!


  


Posted by betykate at 20:05Comments(0)徳島県の山

2019年02月20日

そろそろかしら



もうね

ルアーを投げたいね

フルキャストでね  


Posted by betykate at 01:06Comments(0)雑談

2019年02月12日

30キロ走⑤ 美郷の湯









左脚は問題無し

鳥軟骨のアヒージョでカルシウム補給

アヒージョにトマトを入れてみましたが、かなりイイ感じです♩
  


Posted by betykate at 19:59Comments(0)ランニング

2019年02月08日

豚パイカ(豚軟骨)のアヒージョ


左脚が不調なので、軟骨カルシウム補給します

珍しくスーパーに有った豚パイカを使ってアヒージョ

鳥軟骨も美味しいけども、豚軟骨もワイルドでイイヨ!

マイレシピが増えたわ♩  


Posted by betykate at 19:35Comments(0)雑談

2019年02月08日

30キロ走④ 吉野川瀬詰大橋



左脚に20キロ地点で異常を感じました

残り10キロは歩きです

最近は脚の調子が良かったのですが、ペース上げ過ぎたかな…





川島潜水橋に引っかった流木を撤去中


青石河原付近でブルドーザーが稼働してます
何するんだろ?


  


Posted by betykate at 17:13Comments(0)ランニング

2019年01月28日

30キロ走③ 五、六、七番札所











なんで30キロ走してるかって、'19シーバスビックゲームダービーの為の基礎体力作りに決まってるじゃないのさ!
  


Posted by betykate at 16:02Comments(0)ランニング