ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ル ア ー に 魅 せ ら れ て い る の は 魚 で は な く 俺 の 方 だ っ た と は ・・・  (  ゚ Д ゚ )  

2019年10月21日

〆用ナイフにモーラーコンパニオンのステンレスブレード



デザートカラーを購入しました

評判の良いお手頃ナイフですけれども

研ぎ手の力量で切れ味は如実に変わりますよねぇ








  


Posted by betykate at 15:49Comments(0)道具・アイテム

2019年10月17日

連日通う吉野川

tenki.jp、WINDY共に予報では昨日より風が弱いはずなのに、トッププラグを引き辛い風が有りました





メタルバイブのボトムタッチで3連続マゴチ



これはいかんとBKS90のトウィッチでウグイ >_<



X-80のトウィッチでもマゴチ >_<



シーバス… ゼロ… 帰ろう…  


2019年10月16日

吉野川カヤックシーバス






秋は大型のランカーシーバスを期待出来るという事で…

ワクワクして早起きしましたよ

が、

一番最初にヒットした本日の最大と思われる魚は、カヤック下に潜られてフックアウト

(´;Д;`)











されども

まぁ、例えるなら三色ドラドラ一盃口ダマテン的な

シーバス
マゴチ
ヒラメ

の三目魚種を釣ったから


良しとして…

イイのかな…





イヤイヤ

これで、満足しちゃ… ダメかな?








  


2019年10月05日

自己記録更新の陸っぱり勝浦川シーバス



スタートから2時間ぐらい経ち

「今日の勝浦川はダメかなぁ 状況的にはシーバスが入っている可能性は高いはずだけど期待し過ぎかぁ

早めに帰っちゃう?」



と思い始めてからの








ドゥン!

ギュン!

ギギギギギギ

ギューーー ギュギューーーーーー


((((;゚Д゚)))))))



ドバババッ

ドバババッ

ギュイン ギュイン










75センチの河鱸を前回フック抜けでバラしてしまったオーバーライドでリベンジを果たしました




「フック替えといて良かったわぁ」







自己記録更新♪
ありがとう 勝浦川
ありがとう 新品のカルティバSD36#6
ありがとう オーバーライド3/8oz






今日の学び

「フックの尖んがりはビンビンで‼︎」

(^ー^)

















  


2019年10月01日

秋ですね! 吉野川カヤックシーバスいってみよう!


朝マズメ
トップペンシル ガニッシュで初投から乗らなけれどもバイト有り ^^

快調スタートじゃないか♪



三投目での一尾目は40程度のシーバス

盛り上がるかと思いきやサイズダウンでシーバス二尾追加





….










満潮辺、水位が増したのでバイブレーションをストップアンドゴーでボトムタッチを織り交ぜながら広範囲を探ってみると…







ググン ギュン!

小物かと思いきや寄せてからドラグが出ていくケース

不安がよぎる… 予想より大型かもよ… 距離を詰め過ぎだぞ…



魚体が見えた!60アップ間違いなしの河鱸!

ギュンギュンギュン! カヤックの下に潜りこむ…

ヤバイぞ これは….

獲りたいけど、奴の体力が残ったままかなり近くに寄せてしまった… やな感じ… フックを外そうと水中で激しいヘッドシェイク!

ヤバ…

フッ….




抜けた…



(´;Д;`)


オーバーライドのリアフックが無くなってる

ダブルフックが開いて抜けたのか

ブラックバス用のバイブレーションをデフォルトで使ったおれが甘かったかのか



せめて#6サイズに換装しとくんだった


カルティバの#6買いに行こ



(^ー^)















  


2019年09月17日

鮎喰川にてデイキャンプ













鮎喰川にてデイキャンプ


豚汁レシピ

胡麻油
豚バラ
ゴボウ
人参
ブナシメジ
えのき茸
油揚げ
生姜
ザラメ砂糖
里芋
白菜
長ネギ
出汁入り味噌



糸こんにゃく入れるの忘れました >_<


  


Posted by betykate at 12:01Comments(0)秋キャンプ

2019年09月06日

生ハムパスタ試作



茹でたパスタを黒胡椒とオリーブオイルであえて、粉チーズを振っただけの簡易バージョンなのに…









美味いんだなぁ…♪
  


2019年08月30日

雨の大潮 勝浦川シーバス 陸っぱりデイゲーム



ちっさ! >_<






こいつも! >_<





ヒットルアーはレッドペッパーのベイビー







雨の中、カッパを着ての釣果がコレっていぅ…

>_<
  


2019年08月23日

ジギングで釣ったメジロでブリ大根



画像は、初日のブリ大根

まぁまぁかなぁ





二日目の大根と身に味が染みた奴は…

50パーセントアップで美味しい!





さて三日目は、どうかな? 冷蔵庫で熟成中!


  


Posted by betykate at 20:38Comments(0)雑談

2019年08月21日

カヤックジギング 四国の右下太平洋にて










カヤック・SUP仲間と一緒に太平洋へ

『タックルハウス タイジグ』が大活躍してくれました

僕が釣ったメジロにショゴ二尾と真鯛は、全てタイジグ80gのハイスピードワンピッチジャークです

タイジグはダブルフック仕様でしたが、今日一番のデカイ奴に一本切られてしまいました >_<

楽しかったなぁ…カヤックジギング… 太平洋…

吉野川シーバストップウォーターも楽しいけど、ライトジギングもかなりイイ感じで、カヤックと相性抜群ですね!



但し、魚探有りきの釣りになります!



だって… 太平洋は… デカくて深いんですもの!



  


2019年08月16日

'19前半 お気に入りシーバストッププラグ 5選



『ティムコ レッドペッパーオリジナルサイズ』
効きますよ 此奴は…
説明無しです 使ってください



『エバーグリーン ジャスティーン95』
三連フックの前と真ん中をシングルフックへ換装しました 魚体とネットに絡まない様に配慮しました
カヤックではコレがキーポイントなんですよ



『タックルハウス TKRP』
ポコン ポコン ポコン すぃ〜〜〜
前傾の浮き姿勢は唯一無二
必ずルアーボックスに入ってます



『ヘドン スーパースプークジュニア』
デカいラトル音ならコレ スーパースプークはサイズが大きくて三連フックになるので、ジュニアが良いんです

オリジナルザラも大きくて使い所が今ひとつかなぁ

画像のジュニアはフェザーフックなので、ネチネチドックウォークで誘います



『エバーグリーン ガニッシュ95』
出会いは中古屋さんのB品コーナーでフック無しを200円で購入
凄く使い易くて黒鯛の自己最高記録はコレなんです




なんかTKRP以外は、ブラックバス発祥のルアーですね
(・Д・)

フックは基本的にソルト使用の『カルティバSTX-ZNシリーズ』に換装して使ってます



さぁ '19後半は、どうなるかなぁ〜?

  


2019年08月12日

台風10号クローサがやって来るタイミング





『お盆・阿波踊り・早明浦ダム満水 』のスリーコンボかつ、九州寄りの進路でやって来る

うーん (-_-)




  


Posted by betykate at 12:04Comments(0)雑談

2019年08月09日

夏の勝浦川を陸っぱりで攻める



小潮の勝浦川 低水位が続く朝マズメ

最初のポイントは、ジャスティーンでノーバイト
>_<

吉野川汽水域に行くべきだったか? (´;Д;`)





次なるポイントへ、かなり歩いて移動してからのジャスティーンで初投からキビレをキャッチ!

(´∀`)♩

クククッ



このポイントで、キビレが一発目のキャストで上がるという事は… イケる!


三投目で

バコッ!! ヒット! デカいよ! スズキサイズ間違い無し! やったよ!

ジャスティーンのドックウォーク! 快感!

やり取りの中番… エラ洗いのジャンプでフックが外れる…

シュポーン! ひぃ〜! 危ねぇ〜!

>_<

>_<

>_<

エラ洗いには、ティップをさげて対処だろうが!

落ち着け…

落ち着け…

餅は餅屋で…餅つけ…


イイんだ このポイントにデカのが入ってるのが確認出来たならば、諦めない限りチャンスは何時か来るさ…




そして、シーバスの捕食タイムが始まる…

ボイルが、あちこちで水面が賑わう…


が…

祭りの後か…

トッププラグをキャストしても、無反応…






ならば、ブレード付きバイブへチェンジにて一発で、河鱸60キャッチ!

あぁ トップで無反応だからといって、魚が居ない訳でな無いんだよなぁ…




後に、鉄板Vibでウグイ一尾

フッコサイズのシーバスをレッドペッパーにて二尾

鉄板バイブからトップにチェンジしても釣れるやんか!






結論としてはですね!

陸っぱりシーバスも楽しいなぁ♩

です♭




(^ー^)






























  


2019年08月05日

時合が全てなのか

吉野川汽水域 カヤックトップウォーター

中潮朝マズメ 干潮から上げのタイミング

ルアーは三連フックトップペンシル エバーグリーンジャスティーンを教科書通りの素直なドックウォークにて

日の出前4:30出艇
水位が低過ぎて、魚は居るのか?と思いきや…

開始二投目でキビレをキャッチ♩

今日はやる気満々じゃないか!

が、暗すぎてフック外すのを手間取る…
暗くて見えん ヘッドランプ車やし
>_<


三投目…

チヌ族とは明らかに異なる、シーバスの派手な水面炸裂バイト!

サイズは50ぐらいかな

三連フックのジャスティーンは、釣った後フックを外すのが大変だぁ カヤック上ではなおさらだぁ
>_<


4投目で

これも50ぐらいかな

またしても、フック外しに手間取る
一つ外すと他のフックが刺さるんですよ
>_<

6投目かな
キビレをキャッチ うーん、4尾全てジャスティーンなんですか、三連フックは釣った後が手間取るので、リリース前提だと釣れるんですけど使いにくいですね 食べる前提の釣りなら申し分有りません

今日は二桁釣果だと思っていたら満ち潮と共にバイトが無くなり…

時の経過でこんなにも食いに差が出るのかと、時合の大切さを痛感させらた釣行でした








干潮から上げのタイミング





イイかも‼︎ (^ー^)

  


2019年08月03日

夏の盛り カヤックトップウォーター

吉野川汽水域 中潮上げの朝マズメ


チヌ48センチ ヒットルアーはガニッシュ
50UPはなかなか釣れません


後はキビレを2尾 ヒットルアーはレッドペッパー

今日は食いが渋かったです バイトは何度も有りますが、ガブッとこないショートバイト

TKRPも多用したのですが乗りません…まとわりつきバイトばかりで、積極的なアタックじゃ無いんですよ

これはルアー云々より魚の気分(潮回り他)ではないのかと現段階では感じていますけども



どうなんだろう




  


2019年07月30日

四駆遍歴





ビックテール ゴルフIから乗り換えた

1st ホンダ シビックシャトル

サイバーCR-X に浮気してからの

2nd ミツビシ パジェロショート

3rd トヨタ ランドクルーザー80

4th ミツビシ パジェロミニ



そして…

次なる、5thとなる四駆野営旅団の相棒は…




スズキ ジムニー JB23 4型 (^ー^)

男の5MT!

頼むぜぇ ジムニー!




パジェロミニの燃費がいただけなかったので、マシになるだろう… たぶん…ね






  


Posted by betykate at 18:16Comments(0)雑談

2019年07月20日

台風5号後の四国三郎吉野川



早明浦ダムのゲート6本解放



池田ダムの魚道



第十堰の南岸





堰の南サイドから流れている水量が通年を通して常時保たれていれば、アングラーとしては嬉しいのですが…

自然の理法と、人間の損得が有るので…





妄想としては、早明浦ダムや池田ダムが無い時代の吉野川汽水域で、鱸釣りをしてみたいなぁ…






  


Posted by betykate at 15:23Comments(0)雑談

2019年07月16日

水面炸裂カヤックトップウォーター





吉野川汽水域 朝マズメ
大潮の満潮から下げのタイミングで出艇

前回がオールシマフグだったので、どうかなぁ〜と思ったらシーバスも釣れました♩

やはり大潮は積極的にバイトしてくると感じましたね♩

使ったペンシルはレッドペッパー
ドックウォークでは無く、ランダムトリッキーアクション釣法

良く出来たトップペンシルですけど、弱点はラインアイ・フックアイ共に弱いんです
曲がっちゃうんですよねぇ その点は「TKRP」とか「M」なんかしっかり作りこんで有ります

それでもレッドペッパーは魅力的なトップペンシルの一つに間違い有りません





imaが出した新作トップペンシルのチャッピーとか使ってみようかなぁ





  


2019年07月12日

霧の吉野川 カヤックトップウォーター



長潮朝マズメ 霧が立ち込めて幻想的なのですが…





何処もかしこも、シマフグだらけ >_<

シーバス、チヌ、キビレは見あたりませんね

結構広範囲にポイントを変えたのですか、全てシマフグで大きいのは50UPサイズ

数えるの止めましたが二桁は釣ってしまいました



キビレが一尾も釣れないなんて雨で水温が低いからかなぁ なんでだろ

  


2019年07月01日

トップウォータープラグの研究を深める為に追加購入



タックルハウス K2RP122
ティムコ レッドペッパー
エバーグリーン ジャスティーン 9.5

いゃ 研究やし 使ってみない事にはねぇ




リップルポッパーたくさん持ってるやろって?
これセカンドゼネレーションだから!

レッドペッパー有るやろ
これクリアでラトル音無しのサイレントだからね!

ジャスティーンは三連フックで、食いが渋い時に使いますから!



>_<