ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ル ア ー に 魅 せ ら れ て い る の は 魚 で は な く 俺 の 方 だ っ た と は ・・・  (  ゚ Д ゚ )  

2020年06月12日

2020年釣行 【31】雨が降ったので勝浦川へ

雨は期待した程には降りませんでしたね

水位にほとんど影響は無い様子です

トップにシンペンにバイブと良い反応は有りません



















ジグヘッドワームを投げれば

フグの歯型…

ソフトルアーの天敵はフグ! 犯人はフグ!





連続ノーフィッシュ…

>_<  


2020年06月08日

2020年釣行 【30】3時起床しフラットフィッシュを狙ってサーフへ



華麗にノーバイトノーフィッシュを決める!



………







泣いてなんかいないし 目薬注しただけやし









吉野川に大移動して、仕切り直し二回戦目!





ノーバイトノーフィッシュ…




うぅぅ……







久々にやってもうたね…
  


2020年05月26日

2020年釣行 【26】吉野川のランカー年無し黒鯛をカヤックトップウォーターにて


頭がデカい & キズだらけな厳つい顔

怖い…




ヒットルアーは、往年の古参兵

メガバス DOG-X(S)

頼りになるわ♪


  


2020年05月20日

2020年釣行【24】リクエストに応える 吉野川北岸で陸っぱり



友人がマゴチを食べてみたいという事で

60弱かな

ホッと一息 任務完了な気持ち?



マゴチを受け取りに来た友人からニラを頂戴し、さらに護岸に引っかかっていたシマノの某ミノーを見つけてくれたので有り難くいただきました ^_^

追加で、スピンテールバイブも拾ってしまい… ^_^

今日は、一尾で満足かな! うん!







もしも、僕のロストしたルアーを拾った方は…

使ってください! デカいの釣ってくださいね!

(^ー^)b

  


2020年05月14日

2020年釣行【22】イイ天気だぁ吉野川北岸で陸っぱり


コントラストがはっきりと
夏が近いな






おやつはドーナツ♪






ドンッ!

ヒット!

ギュン!

ギギギ…

ギギギ…

あれ?

根掛かりだった?

そんなはずは…

うーん 根掛かり…

はぁ…

アワセ入れたから回収難しいかぁ…

立ち位置を大きく移動して

PEをグローブに巻き、ゆっくりゆっくり引く

ゆっくり引く… ん… なんか動いた?

いゃ気のせい

ゆっくりゆっくり引く…

動いた…

付いてる…

ヤツだ…

アカエイ君…

>_<

  


2020年05月09日

鳴門鯛のカルパッチョ



おしゃれなお皿に

極薄切りのオニオン

極薄切りのトマト

丸秘なアンダードレッシング

ルッコラ・サラダ菜等のおしゃれ野菜

鳴門鯛を並べて

なんちゃらおしゃれミックスソルトを振る!

生レモンピール

フンドーキン醤油 少々

エクストラバージンオリーブオイル ぐるりとたっぷり!

生レモン絞る! ぎゅうぎゅう絞る!

出来上がり♪






お い し い (^ー^)b ♪

  


2020年05月08日

ヨシノゴチのお刺身定食

お い し い ♪




前回の鳴門カヤックタイラバ釣行で、同行の水先案内人にヨシノゴチをいただきました

初めて見たんですが、マゴチと比べて目が大きい!



アラで出汁を取って、鳴門産ワカメの味噌汁を作りました


鳴門の速い潮に揉まれてるからなのか、美味しく感じるなぁ

(^ー^)b




鳴門鯛は、まだ冷蔵庫で寝ています こっちはカルパッチョの予定です ククク 楽しみなのだ♪

  


2020年05月07日

2020年釣行【21】吉野川北岸で陸っぱり朝練



大潮満潮から下げのタイミングでエントリー


多分このポイントからだと、シーバスよりマゴチがヒットする可能性が高いであろうと予想…


その通りだぁ

^_^;

  


2020年05月06日

2020年釣行【20】鳴門鯛をカヤックタイラバにて



食べごろサイズをキャッチ!

黒鯛・キビレと同族ですが、やはり真鯛は美しい

ピンクとホワイトの身体に輝くブルーの斑点…

尾ビレのブルーはまるで天女の羽衣じゃないか…

なるほど皆に人気が有る訳だ




カルパッチョにしていただきます (^ー^)




  


2020年04月30日

2020年釣行【18】ヨシキリが鳴き始めた吉野川にて



小潮上げでのエントリー

シーバスは確認出来ず

何とか60マゴチを捻り出す

フッキングは口にギリギリ際どい処へ皮一枚で

今日は気分的に、なんか… リリースしました…







  


2020年04月20日

2020年釣行【13】新緑香る吉野川にて

小雨が混じる中、中潮満潮から下げでエントリー

カヤックを出したいところですが、風が強くなる予報なので陸っぱりです

トップ、シンペン、バイブと反応無しからの…

シーバスジグヘッドSS 7グラム + ミドルアッパー 3.5インチに変更、一発目で

ドン!



ジグヘッドワームは買ってから二年程肥やし状態でしたが、喰わず嫌いを止めてローテーションに組み込もうと思い、使ってみたらコレですよ♪

ワーム …イイじゃん!

サイズは50程でしたが、元気一杯なマゴチ君でした♪
  


2020年04月04日

2020年釣行【10】春の吉野川汽水域カヤックフィッシング

中潮の下げでエントリー 水温は12度




春爛漫 だけど 武漢コロナで 盛り下がり…


赤エイがカヤックと並走 何でだろ?



釣果は黒鯛とウグイの二尾で

お持ち帰りは無し





今日は、いまいちパッとしなかったなぁ…



  


2020年03月25日

2020年釣行【9】吉野川でカヤックフィッシング

大潮満潮から下げでエントリー 水温は14℃





シーバスアングラーっていうよりマゴチ狙いのおっちゃんになってるぞ! 持って帰ってカルパッチョにして食べるけど!

(・Д・)



ボラは至る所でジャンプ 沢山居ますよ
>_<

クラゲが湧いているし
>_<

バイブレーションでボトムを取れば藻が引っかかる
>_<




うーん 今年も未だ鱸釣って無いなぁ

トップで反応する前に鱸釣りたいんだけどな…



  


2020年03月10日

2020年釣行【6】陸っぱりランカーマゴチ

吉野川南岸 大潮 干潮からの上げでポイントに入りました

水深が未だ低いので、シャロークランクからスタート

旧シャアラインシャイナーR40

オーバーライド3/8

激ブルブレードフックカスタム

とローテーション





激ブルブレードで根掛かり?

ん?

付いてます! 付いてます!

ンゴンゴ 動いてます!








マゴチなら70でランカー扱いで良いですよね

自己記録更新しました (^ー^)b






いや〜クーラーボックス持ってこないと釣れるんですよね〜

>_<


  


2020年03月02日

2020年釣行【3】空のクーラーボックスを持ってサーフを歩く



徳島某サーフ 小潮 水温15℃

狙いはフラットフィッシュ!



ノーヒット…

ふぅ…

手応え無し! (>_<)




大きくポイントを移動して、吉野川北岸

手応え無し! (>_<)



さらに、吉野川南岸

手応え無し! (>_<)





いゃ〜 ダニエルは飛ぶなぁ… 気持ちイイわ

釣れなかったけどね…


(>_<)

  


2020年02月26日

2020年度釣行【2】100,000ヒット記念カヤックフィッシング

2月25日 大潮 水温12度 吉野川汽水域


10万ヒットの記念で釣れてくれるとありがたいんですが、2月に釣る自信はありません!
釣りあげる可能性は20パーセント程度でしょうけども、暖かいし微風ですし何にせよカヤックで釣りしたくてウズウズしてましたからGOですよ





OSP オーバーライド3/8ozをスローにボトムタッチで誘いだしたキビレ40センチぐらい



メガバス X80SW ソフトトウィッチで根掛かり…したと思ってテンション抜いてカヤックの向きを変えて外そうとしたらドラグが出て走り出す! 寒マゴチ60無いくらいが釣れてしまいました…









2月に二尾を釣り上げるなんて、俺も中級者になったのかな?

(^ー^)
  


2020年02月15日

ヒラメ狙いの準備



『ゲギブルブレード 』14グラム オレンジレッド

『飛び過ぎダニエル』 14グラム コンスタンギーコ・ライブイワシ

『サスケ120 裂波』 ジョーカー

『ビンビンロケット』20グラム ラメグリーン+ケイコウグリーン

『サンライク』リールスタンドフックキーパー


「amazon」に「ポイント」に「タックルベリー」と購入先は色々です




フックキーパーは、今迄色々試してみたんですけれども此れが本命です ガイドやベールに引っ掛けたりロッドに取り付けるタイプのフックキーパーを試してみたんですけどコレで決り… のはずです…
  


2020年01月29日

第十番札所切幡寺へランニング








新型コロナウィルスに負けない体力と気力をランニングで養おうではありませんか!

汗冷えして発病しないようにしてね  


Posted by betykate at 15:12Comments(0)ランニング

2020年01月25日

2020年度釣行【1】多分釣れないだろうと予想されるが釣り初めなのだ


1月25日 大潮の朝マヅメ 水温16℃

某サーフ 反応無し

吉野川南岸 反応無し

予想通りの結果です

今回は、紀伊水道と吉野川へ挨拶って事ですよ

(^ー^)
  


2020年01月20日

暖冬で身近な里山だからと油断すると

高越山トレッキング 標高1133メートル


白い…



滑る…



ホットカフェオレで一息



屁っ放り腰で降りる
モンベルのチェーンスパイク持ってくるんだったなぁ








  


Posted by betykate at 15:40Comments(0)徳島県の山